2021年11月25日 はれ。
こんにちは!
「2ひきのねこ(長女と長男)」の父です。
地頭よくても悪くても成績はあがると思いますけれど、
「『地頭よい人』になれるなら、それも悪くないよなぁぁ」と感じている皆さんに向けて、
この記事群では、
地頭の良い人ともろもろ戯れてきた父が、
誰でもまじめに実践すれば「地頭よい人」になれるだろう方法を随時ご紹介したいと思います!
地頭よい人の7つの実態(復習)
さてさてさて、まずは前々回の復習から。 (→詳しくはコチラからチェックお願いいたします)
地頭ふつうな人 | 地頭よい人 | |
①知覚対象の捉え方 | 分解 | ありのまま |
②知覚対象の記憶方法 | 記号として記憶 | 体験として記憶 |
③教わる事への反応 | 記憶する | 確認する |
④問いへの反応 | 問いに答える | 問いへの関心 |
⑤製作への姿勢 | 再現 | 創造 |
⑥学びのスタイル | 努力 | 遊び |
⑦取り組み姿勢 | 集中 | 没頭 |
前々回は、「①知覚対象の捉え方」と「②知覚対象の記憶方法」、
前回は、「③教わる事への反応」と「④問いへの反応」でした。
今回は、「⑤製作への姿勢」と「⑥学びのスタイル」と「⑦取り組み姿勢」です。
⑤製作への姿勢
「何かを製作してほしい」というとき…
地頭ふつうな人(優秀な人)は、
見本を再現するのがとても上手ですね。
再現力が高いことは、多くのテストでも頗る評価される点だと思いますから、
素晴らしいことです。
他方、
地頭よい人は、
創造することに長けています。
むしろ、再現力を求めてしまうと、つまらなさそうにするはずです。
⑥学びのスタイル
地頭ふつうな人(優秀な人)は、
「記憶」し、「再現力」を高めねばなりませんから、
学びのスタイルの基本形は「努力」になるはずです。
努力は裏切らないので、素晴らしいことです。
他方、
地頭よい人は、
「体験」したり「創造」するのが楽しいわけですから、
学びのスタイルの基本形は「遊び」です。
本人は遊んでいると思っているので、
はたから見ると「無我夢中」です。
声をかけても聞こえないと思います。
⑦取り組み姿勢
地頭ふつうな人(優秀な人)は、
「集中」することで時間を有効活用し、
脳内の情報量を増加させていきます。
少しでも高い「集中力」を獲得することが肝要かと思います。
他方、
地頭よい人は、
「没頭」して時間を忘れます。
ちょっと違う世界に行ってる感覚ですね。
本当にスイッチが入ると、
脳が浮いている感覚とか、
感覚が研ぎ澄まされすぎてる状態とかになると思います。
今回のまとめ
つまり…
地頭よい人は、
遊んでいるかのように没頭して創造していく
のだと思います。
次回に向けて…
ここまでの記事で、
地頭よい人がどんな人なのかを、だいぶ描けたかなっと思いますので、
そうすると、
地頭の鍛え方も自然な流れでみえてきたと思います。
次回、「地頭の鍛え方・実践編」に進んでいきたいと思います!
いつもお付き合いくださり、ありがとうございます(涙)