絵本/ネコのタクシー

絵本

「どんな絵本を読んだらいいのかな」と迷っていませんか?

「2ひきのねこ(長女と長男)と父と母がおすすめしたい絵本」をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

今回ご紹介するのは「ネコのタクシー」(★★★★★)です。

お子さんに「オンリーワンの大切さ」をわかってもらいたいなぁとお考えの方、必見です!!!

作者は「南部和也」さん 絵は「さとうあや」さん です

南部和也
1960年、東京に生まれる。獣医師。北里大学獣医学科卒業。その後、米国カリフォルニア州アーバインの「THE CAT HOSPITAL」で研修。帰国後、東京でネコ専門の病院「キャットホスピタル」を開業する。

「ネコのタクシー」作者・画家紹介欄

さとうあや
1968年、千葉に生まれる。桑沢デザイン研究所卒業。その後、長沢節セツ・モードセミナーに学ぶ。第6回日仏会館ポスター原画コンクール佳作受賞。

「ネコのタクシー」作者・画家紹介欄

出版社は「福音館書店」です

東京都文京区に本社を置く、児童書を中心とした出版社である。

wikipedia

たくさんの名作をおくりだしていますよね。

おすすめは 3歳以上 です

3歳未満だと内容が難しいと思いますし、話が長すぎる(85頁!)と思います。

3歳でも難しいかなあと思いましたけれど、

長女は(途中で「続きは明日ねーー」と休もうとする父の袖を引っ張って)

ねえ さいごまで よんでーー

とせがんでいましたので、3歳以上でしたら十分くいつくと思います。

主人公は 足のはやいトム(猫)です

トムは、身体が大きいわけでもなく、美しいわけでもありません。

しかし、足がはやかったのです。

ぼくを 飼いませんか?

でも、足のはやいネコなんて、だれが飼いたいと思うでしょうか

「ネコのタクシー」

トムが「ぼくを飼いませんか?」と声をかけても、トムは断られます。

トムは、

自分のことを飼いたいひとなんて だれもいないんだ

「ネコのタクシー」

と、とても悲しくなりました。

ランスさんの飼いネコになりました

しかし、

タクシードライバーのランスさんに気に入られ、
ランスさんの飼いネコになりました。

ランスさんは言います。

トム、わしの家に住めばいい。
でもネコにたすけてもらうことは、きっとないと思うがね。

「ネコのタクシー」

トムは タクシーを始めました

ある朝、

階段で足を踏み外したランスさんは、足の骨を折ってしまいました。

ランスさんが

歩けるようになるまでにはたっぷり、二ヵ月はかかるそうだ。
それまでタクシーの運転はできないから、仕事にはでられなくなる。
これは、こまったことになったぞ、お金がなくなってしまう。

「ネコのタクシー」

と言うと、

トムが

そうだ、ぼくにも運転できるタクシーを作ってください。
小さなネコのタクシーを。
そうすれば、ぼく、仕事をしますから。

「ネコのタクシー」

と提案しました。

トムがあまりに熱心なので、ランスさん(と仲間のビル)は

ブリキのバケツと、芝刈り機のタイヤをつかって、ネコのタクシーを作ってくれました。

エンジンの代わりに、トムが足をつかって走ります。

料金は1ポンドです

ネコのタクシーの料金は1ポンドです。

ネコだから、本当はお金には興味がないはずなのですが、

ランスさんの生活費を稼ぐためなので、料金を1ポンドにしたのです。

トム、大活躍!!!

その後、トムは、

病人を運んだり、

ケーキを運んだり、

迷子を運んだり、

泥棒を捕まえる手助けをしたりと、

八面六臂の大活躍です。

そして、ランスさんは、トムを抱き上げて、言いました。

トム、最初は、ネコがひとをたすけるなんて、ないと思っていた。

だけど、おまえはわしをたすけてくれたばかりか、たくさんの人もたすけていたんだね

個性を伸ばすことは とても重要

トムは、途中で失敗もしました。

でも、誠実に歩みましたし、工夫もしました。

だれも飼いたいとは思わない「足のはやさ」という個性を活かして「タクシーのドライバー」になったことが、トムの勝因だと思います。

特技とは個性と実力の証明

大山倍達

自分の得意なことを活かして人助けを重ねると、すごいところまで行けるんだなあと。

子供達にも、そんな風に感じて育ってもらいたいものですね。

「ネコのタクシー」、我が家では親子ともども3本の指にはいるお気に入りの絵本です。

タイトルとURLをコピーしました