2025年11月13日 はれ
こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」の父です。
・・・
「鍵は低学年での紙とペン」(元記事は→こちら)
リンク
PR図形問題に強くなる本
Q:算数を制するには?
図形問題を解くには、第3の力「空間認識力」がが必要であること。中学受験の算数では、すべての単元において「計算力」と「論理的思考力」の2つの力が必要ですが、図形の単元では、それに加えてさらに第3の力である「空間認識力」が必要になります。…(中略)…この空間認識力を日ごろの学習の中で育むには、「図を描いて考える習慣をつける」ことがおすすめです。
同上
遊びながら学んでいくと、さぞかし楽しいことでしょう。
