news review/学校説明会の予約が取れない

記事レビュー

2022年7月15日  くもり

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

学校説明会の予約が、

難しいようなのです(元記事(ALL ABOUT)は→コチラ)。

説明会の予約が取れない

最近、保護者の皆様から「学校説明会の予約が取れない」という話をよくお聞きします。午前0時になったらご主人や上の子などと家族総動員になって、学校のホームページから説明会の申し込みボタンを連打するのだそうです。人気校ではものの3分で満席となってしまい、取れなかったときの落胆は半端ないそう。

特に首都圏を中心とした中学受験に対する過熱ぶりは、少々異常な様相を呈しつつあるといえるでしょう。

同上

「過熱」と判断するには拙速すぎるのではないかと思いますが、説明会に行きたい人が行けない状況はお互いにとって残念ですね。

中学受験人気が若干高まっている(=需要増)ところへ、コロナ禍で人数制限がかかり(=供給減)、そういった状況を予感した皆さんが慌てて念のため予約(=さらなる需要増)するようになったため、需給バランスが崩れ去ったという流れなのではないでしょうか。

初期のコロナ禍におけるマスク騒動と同じで、みなさんが冷静になれば、今よりは状況は良くなるはず。でも、そんなことはマクロの話ですから、各ご家庭は「知ったことではない!」と焦ってしまうのも仕方ありません。

簡単にできる工夫

そこで、そういった状況の中でも、各ご家庭でできる工夫を考えてみたいと思います。

・・・

ずばり、関心のある学校の近くまで行き、校風を感じ取ってみてはいかがでしょうか。

なあんだ、そんなことか、と仰るなかれ。

うまく説明できないのですが、感じ取れるものなのです(めちゃくちゃ非科学的なことを書いてますが、すみません)。

かく言う父も、(大学の話で恐縮ですが)中学生の頃から割とちょくちょくバスに揺られて京大を見に行っては、毎回、何かを感じ取っていました笑。

そういえば、2022年の東大合格者ランキング、1位の開成は本郷キャンパスまで徒歩約35分、2位の筑駒は駒場キャンパスまで徒歩約7分です。

堅苦しい「公式の説明会」も重要ですが、むしろ、ぷらっと雰囲気を感じ取りに行くのも、悪くないのです。

タイトルとURLをコピーしました