長女・年中|2022.9(コナン国語)空腹は最高のスパイス

female diary journal write 865110 長女年中

2022年9月28日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

このブログでは、「長女と長男の学び」を定期的に公開しております。

今回は、長女(年中)の「朝の学び」の2022年「9月号のコナン(国語編)」です。

コナンゼミ:小学校1年生用(国語) 9月号

8月26日
  コナンゼミ(小1コース)9月号、スタート。

  9月24日、完了。

・・・

こくご
【おんどく】 工藤直子さんの「はしる」

とても素敵な作品ですので、もしお手元にない方は、図書館で是非とも手にとってみてください。長女は、犬の気持ちになりきって、毎朝大きな声で楽しそうに読んでいました笑。

・・・

【きほんページ・ちょうせんページ】

引き続き、「漢字」が取り上げられています。
さて、長女は、学習指導要領の進度(漢字を習う順番的なもの)は全く関係なく、そして大人の「この漢字の方が難しそうだ」などの先入観とは無関係に、自分が読んでみたい漢字や書いてみたい漢字から順番に、ぐんぐん学んでいきます。とても楽しそうに
そんな長女の様子を見ていると、「学習指導要領とは程々に付き合う」のがよさげなのではないかと、考えさせられます。もちろん、学校で何を習うのかはいろんな意味で最重要事項の1つですから、学習指導要領に目を通しておくことは必須だと思います。しかし、「子供が、自分にとって、いい感じのものを、いい感じに調理して、いい感じのタイミングで学ぶ」ことの方が重要だと思うのです。トータルでみて。
空腹は最高のスパイス。父は、「自分が知ったかぶりでやっていることは、むしろ邪魔なのではないか?」と思うようになっていて、子供達の邪魔をしないことが仕事だと感じています笑。

脱線しすぎました! 話を戻します。

文のきまり」では、主語と述語の構造を学びます。
ネイティブなので感覚的にわかってしまうところですが、だからこそこうやって系統的に学べることの意義は小さくないはずです。

ことば」は、『ていねいないいかた』を扱います。
おかげで、日常会話力もあがったように感じます。例えば、近所でご挨拶するときとか。

よみもの」は、かなり長い作品が増えてきました。
題材は有名なものが多く、イソップ物語、おしゃべりなたまごやきなど。
いい作品を題材に、いい問いに答える…すばらしい。

「作文」も、引き続き素晴らしいです。
アウトプットとインプットは、車の両輪です。
長女が、毎晩のように、お手紙を書いたり、絵日記を書いたりしているところを見ていると、『楽しそうだなあ』と感心させられます笑。さあ、長男はどうなるのやら。

タイトルとURLをコピーしました