長女・年中/ステップ卒業:2022年4月第5週の学び#3

長女年中

2022年5月7日 はれ。

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

このブログでは、「長女と長男の学び」を定期的に公開しております。

今回は、長女(年少)の「朝の学び」の2022年4月第5週分(3回目)です。

すてっぷ(がんばる舎):6歳児(小学1年生)用

【4月28日】
がんばる舎『すてっぷ』は、「6-12」に突入しました。

いよいよ、すてっぷ6、いや「すてっぷ」”そのもの”の最後の1セットです。

そういえば、4月28日は渋谷の日だそうです。

こくご
「6-12」のこくごも、「6-10」(→コチラ)の延長的内容です。
「ひらがな」「カタカナ」「漢字」。そして、文を作ったり、文章題を楽しんだり。

・・・

読み物
読み物は、内容はよく作られていると思います。分量が圧倒的に少ない点は、図書館やkindleキッズモデルで補っていくことがもはや必須ですね。


Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題 ブルーカバー

 …

さんすう
「6-12」のさんすうは、やたらと「時計、時計、時計」です。
長女は、時計がさほど読めませんので、時計がテーマのプリントはたぶんノッペリとやっていました。まあ、時計なんていつかは読めるようになるので、父的にも放置するつもりです。

・・・

【5月4日】

「すてっぷ6」終了。

これで「すてっぷ」は卒業ということになります。

令和3年5月5日から始めたAMP(→コチラ)は、奇しくもちょうど1年間で、「『すてっぷ』卒業」という1つの形となりました。

最初は3歳用の教材から始めて、ちょうど1年間という時を経て、小学校1年生(6歳児)用の教材を終了させるところまで進んだこととなります。

人間にとって大事なことはたくさんあるわけですが、

ブログでの記録という性質上、1年間に歩んだ距離の「説明しやすい部分」として、例えば「文字」と「計算」であえて記録しますと、

この1年間で、

・文字:ほぼ何も書けない→「ひらがな」100%、「かたかな」99%、「漢字(小1)」約30%

・計算:「1から10まで」をぼんやりわかっている→「2桁のたし算・ひき算」98%、「1桁のかけ算」90%

という変化でした。

繰り返しになりますが、人間にとって大事なことは他にも沢山あるのは当然ですから、

これはほんの一例にすぎません。

そして、人と比較した場合の「早い遅い」、とくに幼少期の早い遅いには、良し悪しはないような気がしますので、前述の変化は、「長女にとっての変化」という意味合いです。

この変化は、直接的には、長女の楽しんだ日々の積み重ねが形になったものですが、

このブログをお読みいただいているみなさんにも、とても感謝しております。ありがとうございます。

・・・

5月5日からは新しい「マナビ」をスタートさせましたが、それはまた別の記事にて。

今後も、引き続き、よろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました