するのか!?中学受験#2:英語どうする?

study time 受験論
study time

2024年1月3日 くもり

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」の父です。

・・・

”小学校入学目前”ということで、

周辺でも英語教育の話題が盛んです。

みなさんのご家庭や周りでは、どうですか?

乳幼児期の英会話教室

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

保育園の同級生だと、半分くらいが英会話教室に通っているみたい。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

そんな中、我が家は通わなかったんだよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

そうだね。何個か英会話教室には見学に行ったんだけれど、結局は行かなかったなあ。

乳幼児期に英会話教室に通っておくメリットを感じなかったからかな。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

結局、ベースには、「自分達は乳幼児期に英会話教室に通っていなかったけど、さほど困らなかった」という感覚があるのか?

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

それもそうだし、英会話教室でやっていることは、家でもできそうなことだなあ、という感じを受けたのが大きいからかなあ。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

そんな中、長女が小学校にいくタイミングで、我が家ももう一度、英会話教室を検討することになりました。

英語学童

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

きっかけは、学童。「どうせ学童で過ごすなら、英語学童も検討しよう!」って話になったんだよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

説明会にも行って、英語学童単体でみたら、とくに悪いこともなく、かなり前向きだったよね。

英語をやるのであれば、ある程度のまとまった時間数が必要だと思っていたから、英語学童のコンセプトと一致したよね。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

うんうん。コアタイムだけでも週10時間くらい、年間500時間くらい、4年間で2000時間くらい。費用も月に10万円程度。カリキュラムも悪くなかった。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

ただ、「とりあえず、比較検討のために、他もみてみよう」ということになって、英会話スクールも見学したんだよね。

英会話スクール

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

見学した英会話スクールで、悪くないところもあったね。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

でも、週1~2回程度だから、ペースメーカーの役割がメインなんだよ。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

コンテンツや教材もよいんだけれど、週1回だと、あまり効果を感じられなかったというかね。。。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

自宅学習をプラスしないと、ざるに水を入れてるようなものだから。。。

英会話スクールは、結局すごいことをやっているわけではないというのが率直な感想だったね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

とはいえ、英語学童も英会話スクールも、「小3で英検3級!」みたいな成果をうたっていたよね。

そういう成果に魅力を感じるご家庭も多いような気も…

英検

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

「小3で英検3級!」とか「中1で英検1級!」とか、そういうのは、「早い」という点では素晴らしいし褒めてあげたいけど、それだけだと思うんですよ。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

実際にすごいとは思うんだけれど、かなり高い級をとれないと中学受験に有利にならないという一方で、小学生低学年からやった場合、高い級をとるには英語学習に費やす時間がかかりすぎる。非常に非効率という印象。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

中学入試科目に英語をプラスしている学校が、必ずしも大学受験で実績を残しているわけではなく・・・。

英語に幻想を抱きすぎなのでは…

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

資格試験は、小学生高学年になれば、本人がやる気になれば、すぐにとれるように思う。一種の勉強だから。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

「英検3級くらいをもっていないと、中高一貫校の英語についていけない」みたいな話もよく聞くけど、えてして、「自分が中高一貫校に通ったことのない親が、子供と一緒に、みえないモンスターと無駄にたたかっているだけ」っていう印象があるよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

そうね。

大人でもそうだけれど、語学は結局は興味がすべてだと思う。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

うんうん。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

実際は、ゼロからスタートでも、自分が好きで、中高で継続的に英語に取り組むことができれば、海外の大学に留学したりする力は“十分に”修得できると断言できると思うな。。。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

そういう意味で、英検などの試験を小学校時代に目標にすることには違和感はあるよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

スクールだから、なんらかの指標を設定していること自体は、安心材料にはなるけど。。。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

うんうん

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

ただ、あくまでも資格試験だから、「テクニックさえ身に着ければ英検で高い級をとれちゃう」、「実際の英語の実力は英検の級とは別」という専門家の話も聞くしね。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

小学生で高い級をとっても、高学年や中学生になったらすぐに”本腰を入れ始めた子たち”に抜かされちゃう、という話も聞くよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

なんだか、「低学年から中学受験塾に通ったけど、5年生や6年生で抜かされていく」という話とシンクロするね。

「楽しい」ことを重視する

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

そんなこんなをぐるぐる考えると・・・

私たちが大事だと考えるのは、①やる気と、②やる気が起きたときに走れることと、③楽しさ、ってことだね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

やる気があれば一気に十分な力をつけることは可能だもん。

大学の第二外国語は全然続かなかったけれど、自分が興味をもって勉強しようと思った韓国語は続いたなあ。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

母は、英語以外も短期にマスターしてるから、説得力あるなあ。

興味の影響力は、無視できないんだね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

ただ、やる気が起きたときに走りやすい素地みたいなものがあれば、それは無駄にはならないかもなあ、とは思う。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

例えば?

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

リスニングとかの聞く力は小さいころの方が有利だろうし、それに続くスピーキングの前提となる発音も、恥ずかしさが出てくる以前に慣れていれば、後の勉強が少し楽になるんじゃないかな。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

それを支える楽しさも重要だと思うな。

父は、なんでも結局楽しさが支えると思っていますので…(笑)。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

なるほどなー、、、楽しくないと、続かないか。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

うんうん

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

だとしたら、小学校時代は、英語に親しめばいいんじゃないかと。

親がやらせすぎて嫌いになっちゃうよりは「楽しいなあ」くらいで止まっておいた方がよいと・・・

そのためには、スクールなどに通わない方が戦略的にむしろいいのかもしれない。

時間をいかに配分するか

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

あと、最大の問題だったのが「時間」。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

放課後の時間帯に、小学校時代の英語のための十分な時間を確保したいと思うと、他の習いごとを大幅に諦めることになりそうよ・・・

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

力をつけるためにも、それを維持するためにも、英語に全振りするくらいの方が効率がよさげだもんね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

だけど、放課後の時間は限られて。。。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

せっかく楽しそうに通っているから、英語を理由に習い事を整理することは、現実的じゃないよね。

2ひきのねこの母
2ひきのねこの母

そんなこんなを考えると、

我が家の小学校時代は、

「英語関係の習い事には、戦略的に”一切通わない!”」

という方針ね。

2ひきのねこの父
2ひきのねこの父

そだねー。

タイトルとURLをコピーしました