2025年7月28日 はれ
こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」の父です。
・・・
「『中学受験が当たり前』のような小学校に子どもを通わせるデメリットは何なのでしょうか。まず、私が実際に耳にしたり体験したりしたことをお話しします。」(元記事は→こちら)
Q:中学受験率が高い小学校のデメリットとは?
中学受験率が高いということは、必然的に多くの子どもが同じような塾に通うということになります。すると、塾の中でのヒエラルキーがそのまま学校に持ち込まれてしまうことがあるのです。
ある学年の話ですが、塾で上位クラスにいた子が、下のクラスの子を見下すような態度をとり、そこからトラブルが起きたと聞きました。結果、フラストレーションがたまった子同士で大喧嘩に発展。さらに、別の学年では、どうしても塾の上位クラスに上がれないことに耐えられなくなった子が、塾を辞めてしまったという話もあります。
同上
そういうこともあって、あえて「少しだけ遠くの塾」に通わせるのも一案だなと、
我が家的にはかなり真剣に検討しています。