news review|サピグノ入塾前の覚悟とは!?

Sapix in motion. 記事レビュー
Sapix in motion.

2024年12月3日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

「中学受験の対策をする塾のスタートは小学3年の2月で、そのため前年の11月から入塾テストがおこなわれる」(元記事は→こちら

塾選び、進んでいますか?

親のサポートを覚悟せよ!?

ガチ受験生が通う塾であるSAPIXやグノーブルに予習の必要はない。授業では導入、つまり「とっかかり」しかやらない。そのため、生徒は解けるところまで仕上がってない状態で帰宅をするから、ひとりで宿題ができないケースもある。そうなると、母親が教えてあげる必要がでてくる。かつての四谷大塚では予習への付きそいが母親の役割だったが、いま人気を集めているSAPIXやグノーブルでは、復習(宿題)の付きそいが母親の役割になりがちだ。…(中略)…

SAPIXやグノーブルのような、母親が頑張らないといけなくなる可能性のある塾は避けたかった。

「会社の同僚がそういう塾の説明会に行ったら、校舎長が“うちは生徒の自立を促すために面倒見はよくないです”という旨を話したそうです。家庭学習が大切といわれたそうですが、子どもがひとりでそれをやるのはなかなか難しいですよね」

同上

「子供はひとりひとり違う」ということや「わが子を客観的にみられるか」ということが影響して、

「世間ではそういうけれど、わが子は、サピックスやグノーブルでも、サポートがさほど大変じゃないだろう」と思ってしまう親御さんが多いからか、

この手の記事は毎年出てきますよね。

・・・

しかし、低サポートがほんとうに悪なのかは、検証が必要なきがしています。

ある程度の渇望感があった方がいいような気もするからです。

一期一会的な。

タイトルとURLをコピーしました