news review/夏期講習を受けるか受けないか

記事レビュー

2022年6月13日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

西村則康さんが、(夏期講習は)「必ずしもすべて受ける必要はない」とのことで夏期講習について語ってくれています(元記事は→コチラ)。

なるほどー。

サピックス

サピックスは完全予習型の講習だ。夏期講習で学習した内容は2学期で触れることなく先に進むため、「受けない」という選択はまずない。

PRESIDENT online

サピックスだと、必須。

四谷大塚と早稲田アカデミー

四谷大塚と早稲田アカデミーは、1学期の復習と2学期の予習の両方がカリキュラムに組み込まれている。

同上

四谷大塚と早稲田アカデミーも、必須みたいですね。

日能研

日能研は1学期に習った単元の復習を行う。

同上

日能研だと、必須ではないようです。

もし受講する場合の「心構え」

6年生の夏期講習で最も重要なのは、目の前の一問に対して挑戦する気持ちが持てるかどうかだ。たとえ自分の手に負えないような問題であっても、「絶対にこの1問を解いてみせるぞ!」という意気込みで、まずは問題をしっかり読み、今分かっていることは何か、何を問われているのかを判断した上で、手を動かして考えてみる。これをくり返すことで実践力を鍛えていくのだ。

同上

後半、たとえば、「今分かっていることは何か」がわかることはハードルが高いと思いますし、「手を動か」すことは必須じゃないような気がしますが、

前半、特に、「挑戦する気持ち」を持ち続けられるかどうかはかなり大事なことだと思います!

タイトルとURLをコピーしました