長女・年中/2022年5月第4週の学び#3

長女年中

2022年6月4日。はれ。

こんにちは、「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

このブログでは、「長女と長男の学び」を定期的に公開しております。

今回は、長女(年少)の「朝の学び」の2022年5月第4週分(3回目)です。

コナンゼミ:小学校1年生用

5月18日
  コナンゼミ(小1コース)5月号、スタート。

・・・

こくご
【きほんページ】は、「音読」、「かたかな①~⑤」、「ことば①~③」、「文のきまり」、「まとめ」を内容としています。

音読」。4月号に引き続いて、とても素晴らしいです。10回読もうというコンセプトもよいのですが、なにより、10回読むに値する題材を選ぶスタッフさんのセンスと努力に感心しました。長女は、リズミカルに読めて、しかも面白い内容にはまって、5月号も楽しそうに読んでいます。

ことば」は、語彙力などを扱っています。しかし、パズルなどを使っていますので、楽しく取り組めると思います。

「文のきまり」は、句読点や、「を」と「お」の区別などです。クイズのような形式なので、面白いようです。

【ちょうせんページ】は、「説明」と、「作文」です。

説明」も「作文」も、絵を観察し、そこから状況を読み取って、表現するという内容で、長女は楽しそうに取り組んでおります。観察力表現力構成力は、いずれもとても重要です。
もし、お子さんが戸惑うようなら、無理に取り組んでも国語が嫌いになるだけなので、ストキューなどで遊んだり、観察のヒントを伝えてみてはいかがでしょうか!?

・・・

さんすう:「たし算」と「タングラム」です。潔い内容です(笑)。

しかし、「たし算」は、単なる計算問題の羅列ではありません。絵や図を用いて概念や考え方を示してくれていますし、形式もパズル的要素で楽しく取り組めるような工夫が施されています。

「タングラム」。子供はほんとにタングラムが好きですよね。「ねえ、もっと問題出してよぉ」とせがんできます。レベル的には4月号よりもアップしていますが、まだ初級っぽい感じかと思います。

・・・

複合教科
5月号のテーマは、色。このテーマチョイスは素敵です。
そして、ほんとに偶然で驚いたのですが、先日、色のついたセロハンで風景を見る遊びを子供達と一緒に楽しんでいたところでしたので、「あ!これ、赤と黄色でオレンジだよね」と子供は大喜びでした。ついでに、長女がこそこそと何か書いているから何かと思ったら、「青」と「赤」という漢字を見様見真似で書いていましたので、(こりゃ点描写の成果だな)と独り言ちていた父でした(笑)。

・・・

思考の達人ツール
4月号に引き続いて、「ベン図」です。クイズとして楽しめる内容ですから、あくまで”遊び”という姿勢を崩さない方がいいと思います。

・・・

英語
ほぼ英語だけでテキストが作られているので、好感が持てます。英語の歌があるのもとてもいいです。QRコードを使ってスマホから映像や音声をさくっと利用できるのも素晴らしい出来です。

タイトルとURLをコピーしました