news review|合格体験記は理想。現実は課金

money 記事レビュー

2025年3月26日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

「Aさんは子どもの意識を勉強に向かわせるため、数多くの合格体験記に目を通したという」(元記事は→こちら

Q:合格体験記より、重課金

「正直、うちの子とは全く別世界だな、と感じましたね。“基礎的な問題は授業中で理解して、家では自分に合った教材をコツコツ進めました”“苦手科目にも正面から向き合って、6年の夏休みまでにはどうにか克服できました”とか、本当に素晴らしいエピソードばかりで……。そもそも、有名中学に受かる子は親から“勉強しなさい”と言われる前に勉強するんだな、と(笑)」

 Aさんの子どもは、自宅で集中して勉強する習慣がなかなかつかなかった。

「うちは共働きで私も妻も帰りが遅い。なので、とにかく“課金”して塾に頼りました。6年生に入ると、うちの子の場合は通常の授業が週に3回。それに加えて、週2回は系列の個別指導塾に通わせ、土日は定期テストと特別講座がありました。もちろん、総額はかなりのものですよ。

同上

納得して課金して結果が出たのなら、それは本望。

タイトルとURLをコピーしました