news review|帰宅後のシンプルな習慣

woman reading living room read 6284845 記事レビュー
woman reading living room read 6284845

2025年3月28日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

「どんな会話をしてきたかといった家庭での過ごし方も大切になってくる」(元記事は→こちら

Q:帰宅後のシンプルな習慣とは?

一度授業を聞いただけで理解できたと思ってはいけない。人間は一晩寝ると記憶が薄れていく。そこで、授業が終わった後にもう一度思い出す作業をさせる「振り返りの場」が必要になる。とはいえ、塾のある日は帰りも遅く、復習する時間の確保が難しい。

 そこで、日常の会話の中で振り返りをさせる。「今日は塾でどんなことを習ってきたの?」「それってどうやって解くの?」「なんでそのやり方がいいのだろう?」と親子の会話の中で質問を投げかけ、子供に説明をしてもらうのだ。その際、問いただすような聞き方をしてしまうと、子供は嫌がる。あくまでも、普段の会話の中でやりとりをするのがポイントだ。そうすることで、記憶が残っていく。

同上

長女さんは、二宮金子さんなので、隙間時間が1秒でもあれば読書読書読書でして、

振り返りの会話のなげかけそのものに、反応すらしません苦笑!

しかしまあ、個性重視ということで、放置です。

タイトルとURLをコピーしました