2024年5月21日 はれ
今日は30度近くになるとか。水分補給など、かかせませんね。
こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」の父です。
・・・
「塾探しをする際、通わせる目的は各家庭で異なるものの『何年生から塾に通うのが良いのか』と情報を集める親は少なくありません。…(中略)…全国の保護者500人に対して『塾の夏期講習』について行ったインターネット調査を行いました。」(元記事は→こちら)
Q:夏休み、どうします?
・小学1年生 7.4%
同上
・小学2年生 7.8%
・小学3年生 11.6%
・小学4年生 11.4%
・小学5年生 14.4%
・小学6年生 9.6%
・中学1年生 14.4%
・中学2年生 9.4%
・中学3年生 11.8%
・高校1年生 0.6%
・高校2年生 1.0%
・高校3年生 0.6%
ゴールデンウイークも終わり、
八十八夜も過ぎ、
気温30度近くがやってきた今日この頃、
いよいよ夏を意識せざるを得ません。
・・・
なにも考えなければ、
良し悪しは別にしろ、「約40日間、ずーーーーーっと長女は学童」ということにもなりかねないので、
子供達、とくに長女のイベントを考えている今日このごろ。
「”楽しそうな”夏期講習」もひとつの選択肢です。
そうすると、我が家としては「小1からデビュー」となるわけですが、
さてどうなることやら。