7月の、組み分け&入室テスト@SAPIX

Sapix in motion. 長女小2
Sapix in motion.

2025年7月11日 はれ

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

「まだ体験したことのない塾で、夏期講習をうけてみよう!!」

ということで、

サピックス(SAPIX)の7月の入室テストを、長女さんが受けてみました。

たまたま内部生の組み分けテストも兼ねていたみたいですね。なんでもいいですけど。

・・・

「満点じゃないなあ・・・わからないものがあったよ・・・」と長女さん。

持ち帰った問題にはたたかった爪痕がありましたので、

父的にはOKです。

結果を気にしてはいけない。

・・・

とか何とか言っているうちに、

点数などが発表される日になりました。

  ↓

受験生 1743名(多いな)

2科目合計偏差値 約65(偏差値なんてくそくらえ)

・・・

そもそも偏差値はどうでもいいと思っているのですが、

なんも載せないのもおもろくないよなということで、載せました。

今後も随分と上下すると思います。

・・・

他方、客観と主観の乖離は重要問題です。

そして今回は手ごたえとの乖離がかなりある様子。

で探ってみるに、

おそらくは、「学校でのカラーテスト(高得点勝負になっている)や、算数塾でのテスト(低学年だからなのか、高得点勝負となっている)での”体感”」が残っているのが原因だと思われ、

その辺はまあ少しずつ自然にわかっていけばいいのかなと。

・・・

土曜に「コース基準点」とやらが発表になるらしいのですが、

長女さんは入室しない予定とはいえ、野次馬的にそういった話は楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました