長女・小1|理科実験スクール

science business experiment 4496467
science business experiment 4496467

2024年7月30日 くもり

こんにちは。「2ひきのねこ(長女と長男)」のです。

・・・

長女は、

四谷大塚の実験教室みたいな、チェーン大手ではなく、

個人経営のちっちゃな実験スクールに通っています。

いつまで続くか、知りませんけど。

きっかけ

実験対決シリーズを全巻制覇目前の”実験大好きっ子”の長女さん。

理科系の本を読みだすと、「ごはんだよー」と呼んでも、絶対にこない。というか、聞こえていない。

・・・

そんな長女さんが、今年の1月頃に…

長女「あ~小学校に入ったら、理科をがんばりたい! 実験がんばりたい!」

父「水をさすようだけど、1年生に理科はないみたいだよ?」

長女「そうなの!?えーーー」

父「じゃあ、理科実験スクールみたいなとこ、行ってみる?」

長女「うんうんうん、いくいくいく!」

おすすめかどうか

「体験する」という意味合いにおいては、実験スクールは(高学年よりも)低学年に親和性があるのかなと思っています。

ただし、必須ではないとは思います。

低学年から親の鼻息荒く子供を通わせると、かえって逆効果な気もして・・・。

しかも、実験やったからって、そのままダイレクトに成績アップとは、たぶんならない。ならない理由は、理科が得意だった方にはわかっていただけるかと思うのです。

・・・

しかし、理科に強い関心を示すお子さんには、とてもよいのではないかなと思います。

3度のめしより実験に興味がある!というお子さんの場合、とくに。

半年くらい通っているが…

長女は、飽きもせず、楽しそうに通っているみたいです。

そういう意味では、よかったなと思います。

自宅で実験もできますが、費用対効果的には、かなり安く(※)、内容も幅広・深めにやってくれるので、スクールには利点が多いです。

ただし、丸投げにするというより、

自宅でも楽しく実験をした方がいいとは思います。

(※)費用は、スクールによってまちまちだと思います。長女が通っているスクールは、かなりリーズナブルです。

・・・

感想レベルですが、

個人経営のスクールなだけに、スタッフさん含め”個性強め”なのかもしれません。

ですから、「まずは体験」とか「まずは半年」というゆるい感じがいいと思います。

また、大手の実験スクールの方が安定感があるのかもしれません。

・・・

あと、副産物としては、

ノートの取り方が、(なにも教えていないので、「相対的に」という意味では当たり前だけれど)うまくなったと思います。

タイトルとURLをコピーしました